令和2年度 第1回楽しく元気な運動教室
コロナ感染予防対策を取りながら、健康推進課派遣の運動指導士・地域包括 支援センターの方々のご協力により今年度初めての教室を開催しました。
〈公民館館長あいさつ〉
〈スタッフあいさつ〉

『ミニ講和』 ちくしの荘の濱村さんより
新型コロナウイルス予防のための生活習慣についてお話がありました。
☆マスク着用・手洗いの励行
☆十分な睡眠・適度な運動
☆栄養バランス

〈ぶらぶら体操・ストレッチ・ロコトレ〉
頭皮ほぐし

適宜、休憩と水分補給をしながら
手をぶらぶら

横(肋間)をしっかり伸ばして

肩甲骨をじわっとひらいて
体を左右にねじりましょう

足をあげましょう

〈レクリエーション〉
新聞ちぎり 誰が一番長〜くちぎれるかチャレンジ!!

〈整理体操 ちくしの恋歌 健康体操〉
皆さん、久々の再会と運動で笑顔があふれておられました。
新型コロナ感染症予防のため外出する機会が減ることで、生活動作や移動能力の衰えが 心配されています。無理ない程度の軽運動をいきまず呼吸をしながら動かしている筋肉 を意識してご自宅でも続けていただき、体力と抵抗力を維持していきましょう。